デイリサーチ

『備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意』 と答えた人 のコメント

ryuさん 男性 77歳 (非常食の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
非常食は期限があるから取り換えを忘れないようにしないとね。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認)
食器棚、書棚のガラスには飛散防止フィルムを貼ってます。扉も揺れで開かないよう、ロックを付けました。ベッド横には、いつも懐中電灯を置いてます。こんな私を家族は「やりすぎ」と嘲笑してます。
ゴローさん 女性 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
 最近テレビ等で紹介された非常食はすぐには手に入りにくくなっています。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
引っ越しで消費中
◯さん (備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, その他)
さようならの手紙
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
溜め込み過ぎで賞味期限が結構過ぎる
◯さん (備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意)
でも家がつぶれたらおしまいかな
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている, その他)
災害時に復旧する日数にもよるので、それでも足りないと思う。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
この間被災したから当分大丈夫と思いたい
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止)
でもいざとなったら全て失うかもね・・・
回答結果へ戻る