デイリサーチ
『STAP細胞が存在するかどうかが大事』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 女性 49歳 (STAP細胞が存在するかどうかが大事)
- 論文の作成の稚拙さは否めないが、チームでやっている以上、責任を一人に押し付けるのはどうかと思う。
- ◯さん (STAP細胞が存在するかどうかが大事)
- STAP細胞は存在するとしてもおかしくは無いと思う。 とは言え、STAP細胞があった場合、一連の作為が許されるわけではない。 データの取り違えがあったとしても、作為的な改ざんは認めているわけで、論文としてはアウト。
- ◯さん 女性 (STAP細胞が存在するかどうかが大事)
- 存在はするの?
- たつおさん 男性 61歳 (STAP細胞が存在するかどうかが大事)
- 認定自体はどうでもいいこと。事の本質は存在の有無。
- ◯さん (STAP細胞が存在するかどうかが大事)
- 今回の当事者の、論文に対する意識が従来と全然違うことにびっくりした。
- ◯さん 女性 44歳 (STAP細胞が存在するかどうかが大事)
- 誰か内部告発してくれないかな。本当に小保方さんだけの責任なのか?
- (´・ω・`)さん (STAP細胞が存在するかどうかが大事)
- この質問は違和感あるな。作為感じるわ。
- ◯さん (STAP細胞が存在するかどうかが大事)
- と、言うより難しい事柄には興味すら湧かない
- ゆっきーさん 女性 50歳 (STAP細胞が存在するかどうかが大事)
- その細胞があるかどうか、はっきりさせて欲しい。
- いっちゃんさん (STAP細胞が存在するかどうかが大事)
- 存在の有無が大事かな