デイリサーチ

『職場や学校からの帰宅ルート確認』 と答えた人 のコメント

◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている, その他)
地震大国に住んでおきながら何も備えをしない人は、危機管理能力も知能も低すぎると思う。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている)
簡易トイレもしてた
◯さん (非常食の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 職場や学校からの帰宅ルート確認)
これ
◯さん (非常食の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 職場や学校からの帰宅ルート確認)
あの時必死になって買った非常食が期限切れ。自分の職も非正規雇用のままあがらないし、用意するのは大変だよ
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている, その他)
準備してあるのと、いざ本番で実行できるかどうかは別物だと思う。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認)
家と車に災害用品を用意してる。
からすさん 女性 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている)
準備してない時に限って悪いことは起こる気がするし、少しの手間ですむのだから、準備しておく。
◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている)
地震国日本
そなえよつねにさん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 職場や学校からの帰宅ルート確認, その他)
 わずか3年でもう忘れるサルにはなりたくはない。
◯さん 男性 53歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている)
とりあえず・・・
回答結果へ戻る