デイリサーチ
『家族と連絡手段を決めている』 と答えた人 のコメント
- TXさん (非常食の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
- 考えておきたいですね
- …さん (非常食の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家族と連絡手段を決めている)
- 3.11以降少し備えているがいざと言う時役に立つか解らない?
- GravityFallsFansさん 男性 31歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
- 一応、できるところからやっています。
- ◯さん (備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
- 何百年と住み続けている場所だから、災害に関して鈍感になっているかもしれません。
- ◯さん (飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
- 災害時に家族のことよりも自分のことが先 生きていたら必ず会えるという約束をしている
- 明神の電電さん 男性 65歳 (非常食の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている)
- 地域の防災部長をしていた関係で、何とか準備をしているが、実際有事の場合どうなるかは分からない。
- ◯さん (飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている)
- 一通りしています
- ◯さん (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 家族と連絡手段を決めている, その他)
- 東日本大震災で被災し、ほぼ一ヶ月間、備蓄してあったものだけで自宅で生活出来たのはそれなりに備えていた御陰。
- ◯さん (避難場所、集合場所の確認, 職場や学校からの帰宅ルート確認, 家族と連絡手段を決めている)
- たくさん非常用に持っていても実際一人でそんなにものを持てないから場所くらいはね。
- ◯さん 女性 32歳 (非常食の用意, 飲料水の用意, 備品(懐中電灯、ラジオ等)の用意, 家具などの転倒防止, 避難場所、集合場所の確認, 家族と連絡手段を決めている, その他)
- 常に心の片隅に置いて、意識してます。家具や家電を選ぶ視点も優先順位が変わりました。急には用意できませんからね…