デイリサーチ
『成果主義』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (成果主義)
- 報酬の意味で捉えると、ある程度の年功序列は社会へに対する責任等もあって必要だけど、やはり成果を上げた人への謝礼は功績と比例すべき。能なしの役員は単なる給料泥棒。仕事の内容であれば、当然成果主義でないと会社が持ちません。
- のらくらさん (成果主義)
- 頑張る意味がないでしょ
- ◯さん (成果主義)
- 実際今年下で親切でデキのいい上席に世話になっている。成果って数字だけじゃないですからね。
- ◯さん (成果主義)
- パートで働いていますが、私たちパートより仕事のできない正社員(それも大人数)見ていると腹が立ってくるから。
- ◯さん (成果主義)
- いまどき年功序列が良いと言っている人、根本的に社会を良くしていくには成果主義にしていかないと何も変わりません。
- ◯さん 女性 31歳 (成果主義)
- 事務職だけど、何をもって成果と言えば良いのかがちょっと微妙。書類何枚完成させましたとか?簡単な書類いっぱいだったらウマーなのかなぁ。PEやったこともあるけど、やっぱり何をもってry。SEとか営業とかなら分かるけど。ただほんっきで何もしない人が何倍ももらってるのは納得いかない。
- ◯さん (成果主義)
- /
- ◯さん (成果主義)
- 長年在籍していても、理屈の分からない仕事をしている人の多さに呆れている。
- はるさん 女性 (成果主義)
- その方が良い
- ◯さん (成果主義)
- タラタラしてるヤツと同じ給料なのはとても腹立たしいので。