デイリサーチ
『どちらとも言えない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (どちらとも言えない)
- みなが同じ職業ではないから決めつけられない。
- まぁみさん 女性 (どちらとも言えない)
- それぞれの、いいとこ取りして欲しい。
- ◯さん 男性 57歳 (どちらとも言えない)
- 程よいさじ加減でミックスするのが良い。成果主義は弱肉強食そのままの動物世界、才能が正規分布に従えば90%以上の人は浮かばれないかも???
- dd0neさん (どちらとも言えない)
- 成果をどのように判断するのかが明確になっていないところが多すぎる。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 足して2で割る
- Jamesさん 男性 (どちらとも言えない)
- 両者の融合
- おやじさん 男性 54歳 (どちらとも言えない)
- 成果主義というと今年は成績を上げても来年は全然ダメだったりするし、年功には年功にしかないかけがえのない経験が無視しきれないほど有効だったりする代わりに、サボりながらでも辞めずにいれば成績が悪くても優遇されると会社の活力を削ぐし、二者択一で決めるものではないものだと考える。
- ◯さん 男性 52歳 (どちらとも言えない)
- 年をとったら頭が鈍るので、両方のミックスがいいです。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- がんばってる人には両方ほしいな。わざとサボってる人は給料減らして良し。
- ◯さん 女性 39歳 (どちらとも言えない)
- 年配の人が、若い人の面倒を見てあげる、そして、若い人は、自然と先輩を尊敬する、という年功序列は、それがうまく機能しているれば、それでいいかもしれないけれど、流動的労働市場の職種では、上手くいかないよね。新人も長期に勤めている人も、平等なほうがいいこともあるよね。ただ、最低限の賃金さえもらえば、仕事って、「金」じゃないよ、「やりがい」だよ。お金もらえなきゃ頑張らないって、良くない。