デイリサーチ

『1年』 と答えた人 のコメント

◯さん (1年)
なるべく早い時期からが絶対良いと思う。留学もしたけど一番脳の中に残っているのは中学時代の英語。新しく覚えたものほど忘れるのも早い。
◯さん (1年)
やるなら、内容にもよるけど。
◯さん (1年)
幼稚園でもいいくらい
◯さん 女性 47歳 (1年)
,,,
◯さん (1年)
掛け声倒れで終わるでしょう。
◯さん (1年)
早いほうがいい。
◯さん 男性 (1年)
子供に「しゃべれる英語」を教えるのが遅すぎた。アメリカの学校では、中国人も韓国人も英語がペラペラだ。日本人はヘタ。学問としての英語でなく、会話としての英語を楽しく教えるべきです。ただし教える先生がいるのかな。発音の正しい外人教師を大量に雇うべきです。英語は学問ではありません。幼児でもしゃべれる普通の日常の会話です。将来必ず役立ちます。
◯さん 女性 35歳 (1年)
先生が大変になるとは思うが、ある程度の年齢になってから急に沢山習うよりも、簡単なものから少しずつ慣れ親しんでいく方が身になる様に思う。
◯さん (1年)
日本語も、ろくに教えられないのに、英語なんて教えてていいの?
◯さん (1年)
早い方が良い
回答結果へ戻る