デイリサーチ

『3年』 と答えた人 のコメント

◯さん (3年)
まずは日本語の習得を
◯さん (3年)
1年からだと日本語難民が増えそう
◯さん 男性 (3年)
まず、学校に馴染んでから・・・。
◯さん (3年)
平仮名や日本語をきちんと出来てからとか言ってるからダメなんでしょ日本は。 喋れない人が多過ぎて国際社会で恥ずかしい。本当は幼稚園からでも良い
◯さん (3年)
鉄は熱いうちに打て!
◯さん (3年)
正しい英語の発音ができる教員が確保できるのかな?
◯さん 男性 74歳 (3年)
世界はグローバルで動いている。早くすべきと思う
◯さん 男性 65歳 (3年)
可能な限り早い時期に行う方が良いが、教え方には大きな問題がある.最終的に受験の為の英語教育手法をとっている限り会話を含めて一般的に云うところの海外相手には話すことも出来ずレター(特にビジネスレター)も書けずで役立たないはず.教師も受験英語を習って来ているのでこの点に問題があるのではないか.
◯さん (3年)
早ければ早いほどいいと思います
◯さん (3年)
会話だけの授業を望む、書く読むは要らない。
回答結果へ戻る