デイリサーチ
『5年』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (5年)
- 5年でいいんじゃない?子供いないけど
- ◯さん (5年)
- 1年区切りに選択肢を設けられても、根拠は無いよね。まあ、自分もこれくらいから英会話スクールに通ったので。
- ◯さん (5年)
- でも、先生に実力がなかったら、意味がないと思います。
- ◯さん (5年)
- 幼少期から英語の音に慣れておく方がいいとは思うが、母国語の国語もまともに話したり書いたりできない年齢から英語を習うのもどうかと・・・それよりも今の英語教育のあり方を変えるべきでは?何年も授業を受けるのにまともに話せない人が多すぎると思う
- ◯さん (5年)
- 早いうちから習わせても結果的に英会話が堪能になるわけではない! 日本の英語は受験英語でしかないし・・・
- ◯さん 男性 39歳 (5年)
- 音楽やダンス程度なら1年生からでもいいと思うが、教科として行われるなら、国語(日本語)を優先させるべき。
- とくメーさん 男性 42歳 (5年)
- まともに日本語も理解できないのに、他国語を学ぶ意味が分からない。
- ◯さん 女性 28歳 (5年)
- 基本的には自国語をしっかりやるべきだと思うけど、子供のうちに異文化に触れておくのも良い経験になると思う。ただ、従来のような文法と単語の詰め込みだけの英語教育ならやらない方がマシ。
- ◯さん 女性 (5年)
- 中学生になる少し前にゆとりを持って始めたらいいと思う。
- ◯さん (5年)
- 日本語をしっかりとね。