デイリサーチ
『5年』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (5年)
- 選べたらいいね
- ◯さん (5年)
- 低学年のうちは日本語、国語をしっかり学ばせるべき。かといって中学校からの英語教育では遅い気がするので、5年生くらいが妥当かな?
- ◯さん (5年)
- 基本的な日本語、国語をしっかり学習させるべき あとは家庭の方針で塾などで個別に英語学習でよいのでは?
- ◯さん (5年)
- 1年生のからは国語をしっかり(日本語は奥が深いです。)、5年生くらいから英語を習うのがちょうどいいのでは
- ◯さん 男性 69歳 (5年)
- 今の世の中は5年生ぐらいからが妥当じゃないの・・・?
- ◯さん (5年)
- まずは、母国語での論理的思考力が身に付いてから
- 横浜オガ3611さん 男性 (5年)
- 決まったのなら、その通りにすればいいのでは!!!
- ◯さん (5年)
- 確かに、早いに越したことはないと思うけど、どうなんでしょうか・・・。5年生くらいが妥当だと思います。
- ◯さん (5年)
- 本当に小さい時に日本語をしっかり身につけ、それから英語の方が良いと思います。何もわからないうちは虻蜂取らずになりそう!
- ホームイングリッシュスクールさん 男性 45歳 (5年)
- 自分もそうだったから