デイリサーチ

『5年』 と答えた人 のコメント

yotarouさん 男性 59歳 (5年)
早すぎるのは逆に良くない。まずは自国語をしっかりと勉強して欲しい。
◯さん (5年)
^ ^
アップルさん (5年)
何年生でも良いとは思うけれど・・・・ 文法から学ぶと面白みに到達するまで時間がかかると思う。
べらこさん (5年)
ここは日本で日本人なんだから、日本語の最低限の基礎固めをしてからと考えて5年生にしました。英語が適当にできても、漢字の読み書きができなかったら日本で進学・就職はできないでしょ?英語圏で進学・就職するなら話は別だけど。
のんのんさん 女性 (5年)
娘は幼稚園前から行かせましたが、遊びで終わりました。それはそれでいいと思いますが、4年生のときホームステイに行きそれからまた興味をもちました。妹は5年からでしたが伸び率は同じでした。
◯さん (5年)
何となく
◯さん 女性 40歳 (5年)
やるなら中途半端にせず、身になるようにきちんとしてほしい。通知表には反映されない授業の英語は要らない
マットマンさん (5年)
5年生頃から準備して丁度良いと負います・
◯さん (5年)
今の子供の休みの多さを考えると、しかし所詮は自分のやる気では。
◯さん 女性 51歳 (5年)
ある程度日本語の基礎が定着できたところで教わったほうがいいようなきがします。低学年ではどうかなと・・・・
回答結果へ戻る