デイリサーチ
『6年』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (6年)
- 早ければいいというものでもないが、需要を考えると少しずつ触れてみるのも悪くないのでは?
- ◯さん 34歳 (6年)
- 月1でいいから土曜日に登校して、ネイティブの英語漬けにする日を設けるのはどうでしょうか?
- エヴァさん (6年)
- 今まで「テストの為」だったから身につかなかったと思う。そこを改めてから。あと、その前に日本語と礼儀作法を教えた方がよい。日本語も話せず、マナーもなっちゃいない日本人のどこが国際人? 大橋巨泉みたいなアメリカかぶれは邪魔でしかないよ。(僕には白人の友達が多いなんて口にできる神経だもの)
- ◯さん 41歳 (6年)
- 成績評価はせずに、遊び半分で外国人と触れる機会を持つ程度。中1ギャップの解消。小学校の先生は担当しない方がよい
- しゅうさん (6年)
- 日本は何年英語を勉強してもアカンわ!!
- ◯さん (6年)
- 中学ではじめて勉強して、ショックだったので、賞でいいんじゃあないかな!
- おやじさん 男性 54歳 (6年)
- 興味があった方が身につくと思う。自分も6年生になって親に頼んで英語塾へ通い始めた。
- ◯さん (6年)
- なんとなく。
- 6年以上習いましたが。さん (6年)
- いつから始めても、使わない言葉は忘れていきます。言っていることは分かっても、全く使わないから自分の口から言葉が出てきません。ぱくぱく・・・・・・。
- ◯さん (6年)
- 幼い時
- 1-10 / 37
- 次へ →