デイリサーチ
『6年』 と答えた人 のコメント
- くちなしのはなさん (6年)
- 中学で習うまでの練習期間
- ミーコさん 男性 71歳 (6年)
- 日本語をもっと大切に使いこなすためには、英語の学習などゆっくりでいい
- ◯さん (6年)
- まずしっかり日本語覚えてから、中学の準備として6年生から、本格的には中学からが妥当だと思います。
- ◯さん (6年)
- 早くても結局使ってなければ上達しない。実際、中高大と7年間やったが、とてもテレビで英語がバンバン聞き取れるわけでもスラスラ読めるわけでもない。
- まなみきさん 女性 (6年)
- 日本語の理解をある程度深めたうえで、初めて外国語を学ぶことが好ましく思えます。
- ◯さん (6年)
- kore
- ◯さん (6年)
- 1
- ◯さん (6年)
- 6年からよい
- ◯さん 女性 (6年)
- 教える側の問題がありそう。
- ◯さん (6年)
- 6年