デイリサーチ
『今までとおり中学でよい』 と答えた人 のコメント
- おぼろ月夜さん 女性 56歳 (今までとおり中学でよい)
- 正しい日本語が使えるようになってからで良いと思う。国語ができなかったとみえて、会社には、いい年になっても、誤字脱字だらけの迷惑メールを平気で送る人がいる。1つのメールを理解するのに、3回くらい読んで、かなり意訳しないと意味が分からない。時間の無駄。
- ◯さん 男性 77歳 (今までとおり中学でよい)
- 教育現場が困らないように・・・
- XRXさん 男性 (今までとおり中学でよい)
- 英語も重要だけど、国語はもっと重要
- hironeeさん 女性 (今までとおり中学でよい)
- まずは日本語教えてあげたたら?日本語もできないのに、英語はムリでしょ。
- ◯さん 女性 41歳 (今までとおり中学でよい)
- うちの区は独自に1年生から英語の授業があるんですが、小学校の教師をしている知人がぼやいてました。枠がないのに無理矢理詰め込むから、4年生の授業数がパンクしそうだと。(5年生からは学習指導要領で考慮されているので問題ないらしい)週休2日でただでさえ授業数が足りないのに、教科増やしたらあれもこれも中途半端になりそう。中学からしか英語がなかった時代でも、ちゃんと英語ができるようになっている人もいますしね。
- ◯さん (今までとおり中学でよい)
- しっかりと日本語を学んだ方が良いかと思います
- たかさん 男性 46歳 (今までとおり中学でよい)
- 先ずは正しい日本語を学びなさい。
- ◯さん (今までとおり中学でよい)
- 先ず、まともに日本語使えないと
- ◯さん (今までとおり中学でよい)
- うちの地方(関東)ではもう10年以上前から全学年英語やってますが、進学には影響していませんね。
- ◯さん (今までとおり中学でよい)
- 英語を使う仕事を長年しているが、日本なのに母国語の日本語ができないと話にならないし、ネットの時代は英会話より、英語での情報をいちはやく得るために、英語の読解力が必要。