デイリサーチ

『今までとおり中学でよい』 と答えた人 のコメント

◯さん (今までとおり中学でよい)
母国語を大切にしましょう。帰国子女ですが日本語がうまくできず、社会人になってから苦労しました。結局日本で就職するなら、英語はまず使いませんからね。外資系ならともかく
◯さん 女性 44歳 (今までとおり中学でよい)
まずは、まともな日本語。
◯さん (今までとおり中学でよい)
あまり若い時から英語を学ばせると、日本語と英語が入り乱れた話し方の子供に育ちます。ある程度育ってからのほうが妥当かと思います。また、今の子供たちは日本語を大切にしていない人が多くなっています。日本語をきちんと学んでから英語を学ぶべきかと思います。
?さん (今までとおり中学でよい)
まず日本語をきちんと勉強して欲しい。
◯さん (今までとおり中学でよい)
目的がよくわからない。他国に対する見栄のような…おそらく、いくら早く学校で勉強してもしゃべれるようにまでなるのは難しい。それなら今まで通りでいいのでは?と思いました。
◯さん (今までとおり中学でよい)
意味なし
◯さん (今までとおり中学でよい)
外国語よりむしろ正しい日本語を学ぶ「にほんご」の時間が必要だと思います。きちんとした敬語が使えないだけでなく、日本語の語彙が少なすぎて、自分の考えを組み立てて話すという事が出来ない若者が多すぎると思います。
シーさん (今までとおり中学でよい)
日本語の基礎がより大切
◯さん (今までとおり中学でよい)
点取り制度なのだ.今の学校は.本当の英語,本当の学問はどこへいったの,松蔭先生.
◯さん (今までとおり中学でよい)
英語はペラペラだが日本語がダメな日本人と、英語はダメだが日本の言葉も文化も歴史もきちんと理解している日本人と、どちらが国際人と言えるだろうか。フランス人に仏語で話しかけて「あ、仏語は苦手です。英語は得意ですけど」と言われたらがっかりするだろう。それと同じだ。
回答結果へ戻る