デイリサーチ
『その他』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 57歳 (その他)
- 教え方を変えないといつから始めようが関係ない。
- ◯さん (その他)
- どのレベルを目指すかによって違うと思うが、国語の勉強が始まるときに英語も始めてしまえば、頭の柔らかさもあるから覚えられる確率は高くなるんじゃないかと。つまり、あいうえおの勉強をするときにABCもしたらいいと思うので、保育園幼稚園から始めるべき。ハーフの子はそうやって勉強して複数カ国語を話すようになるという実験研究結果のレポートもあることですし。
- ◯さん 男性 57歳 (その他)
- 保育園、幼稚園から始めても良い。子宮内に宿った時から音楽も英語も聞かせていたって良いと思う。
- ◯さん (その他)
- 関心がないので、答えようがない。
- ◯さん 女性 (その他)
- テレビで、幼稚園から英語を始めてるのを観て、耳が英語の音に慣れるから、早ければ早い方が・・・。英語が苦手なので、後からの苦労を考えると、そう実感します。
- ◯さん (その他)
- 日本語もまともに教育できていないのに? まず、母国語をきっちりと教育すべき。 英語で諂うのではなく、「ここは日本だ」と主張すべき。
- ◯さん (その他)
- 先生が追いつくのか?
- ◯さん (その他)
- 何年生からが問題なのではなく、英語教育のやり方が問題なのだと思う。
- ◯さん (その他)
- 英語なんか勉強したい人だけ勉強すればいい。大多数は勉強しても使わないし、身につかないんだから
- ◯さん (その他)
- どうでもいい。
- 1-10 / 354
- 次へ →