デイリサーチ
『その他』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (その他)
- 紙の上で知識のみの習得、所詮週1,2時間で、家に帰れば日本語、街には意味不明な和製英語だらけ。 所詮日本の義務教育の範囲で学んだところで国際的に通用する英語力は身に付かない。 アジアの中でも断トツに発音悪いしね。
- ◯さん (その他)
- 必要になった時点で勉強できる環境があれば学校の授業としては不要。
- ◯さん (その他)
- 音楽と同じで就学前には始めたほうが良いと思う。
- ◯さん (その他)
- 日本の英語教育は何年生からとかいう問題ではないと思います。
- ◯さん (その他)
- そんなこと知るか。
- jofukuさん 男性 (その他)
- まず、まともに自国語がわかる者、かつ英語を必・要・とする者だけ専攻形式で、随時から。
- ◯さん (その他)
- いつからというよりは内容の問題だと思います。今までのような教え方とかであれば、何歳から行なっても身につかないと思う
- ◯さん (その他)
- 日頃から英語を使う(喋る)機会がなければ、無駄。
- ◯さん (その他)
- 何年からより、教える内容が大事じゃないのか。何年勉強しても、ちっとも使えない英語じゃね。
- ◯さん (その他)
- コミュニケーションツールの一つとしての学科という位置づけと運用が大切。ただ必修にすれば、みんなができるようになるわけではない。