デイリサーチ

『必要ない』 と答えた人 のコメント

バブさん (必要ない)
複雑な消費税は無駄な役人仕事を増やすだけ。
◯さん (必要ない)
食料品もどこで線引きするか、じゃぁ、テイクアウトはどうかのかって、その業種の人達が混乱するような事よりも、税金をどう使うかを考えるべきでは?
jofukuさん 男性 (必要ない)
必ず不公平が生じ、業界の利権誘導で混乱する。
◯さん (必要ない)
よく消費税の逆進性が指摘されるが、高額所得者はその分沢山消費するのである意味平等だと思う。(決して自分が高額所得者だと思っている訳ではないが)社会インフラ維持や財政赤字の削減は国民全員が負担すべき問題で子供達にツケを回してはいけない。議員定数の削減等やるべきことも多いが、必要な痛みを分かち合おうと言える政治家がいないのは寂しい限り。
ユーベイさん 男性 50歳 (必要ない)
どれでも
◯さん (必要ない)
消費者としては税金は安い方がいいに決まっているが、軽減税率は どう考えても面倒くさいことになると思う。 食料品っていったって別に食わなくても死にゃあせんような菓子とか嗜好品など幅が広すぎる。どこで線引きするのかというような難しい問題も出てくる。
◯さん (必要ない)
食料品のくくりが…
Kさん 男性 54歳 (必要ない)
業界団体の草刈り場になるだけ。
◯さん 男性 50歳 (必要ない)
特に中小事業者の事務負担を考えたら、複数税率なんて不要。
◯さん 男性 43歳 (必要ない)
消費増税してほかの所で景気対策で税金ばら撒く位なら消費税減税した方が景気対策になる。
回答結果へ戻る