デイリサーチ
『実施に反対』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (実施に反対)
- 子供も先生も親も休むべき
- ◯さん (実施に反対)
- 親も休め!
- パル さん (実施に反対)
- 親も休みなら、一緒が良い
- ひまわりママさん (実施に反対)
- 平日フルタイムで働いていて子どもとの時間が十分に持てないので、週末は一緒にいたい。
- ◯さん 女性 (実施に反対)
- ゆとり教育の廃止をきっかけに学力向上に繋がるのか? 土・日で 出掛けたりが出来なくなり 経済も廻らない。教育者・給食関係者等 連休が無くなると、精神的にも辛いのでは?
- ◯さん 男性 51歳 (実施に反対)
- 土日に、学校以外の場所(図書館、博物館、科学館、ボランティア活動etc.)で、学習や社会活動をするべきだ、と思うから反対なのだが、親や社会がどう取り組むのか、現状、難しいところがある。子供を邪魔扱いして、学校に行かせればいい、というのでは困る。給食がない、というのも大問題だし、教員に何でもかんでも押し付けるのは違う。教師たるもの、常日頃の自分の学習時間が必要なのに、いつやるんだ? まずは、優秀な教師をたくさん確保してからの課題だ。
- ◯さん 男性 69歳 (実施に反対)
- 海外でも土日が休みになっている今日 一日の授業時間を長くすれば良い ヨーロッパに国の中で朝7時から始まる会社、学校もある
- ◯さん (実施に反対)
- ただでさえ月平均90時間の時間外労働(持ち帰りを含む)、しかも、残業手当はない教員にこれ以上の長時間勤務を強いることになる。もし実施するなら教員数を大幅に増やし、少人数学級の実施などを先行すべき。
- ◯さん (実施に反対)
- 日本国中が阿部政権の翼賛体制になりつつある戦前の道を歩きはしめているムード感じるな。子供たちを戦争に向かわせるな。前線に出るのは政党の幹部諸君だ。
- ◯さん (実施に反対)
- 学力より親との時間や、その他の学ぶべきことが沢山あるはずなのに、時代に逆行している