デイリサーチ
『この中にはない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん 男性 58歳 (この中にはない)
- 子供のころ、親に促らされて募金した記憶はあるが、大人になってからは、信用できないので街頭の募金活動は無視している。
- ◯さん 女性 (この中にはない)
- 殆どしませんが盲導犬の育成のために盲導犬を連れて募金をしてる団体や、東北地震の翌日なんかは団体の確認はせずやりました。
- ◯さん (この中にはない)
- 直接口座に振り込めば安全
- ◯さん (この中にはない)
- こちらへ僻地につき街頭募金なし
- ◯さん (この中にはない)
- 募金自体はしますが、使い道や目的など不透明なアヤシイ街頭募金が多いので、募金をするときは公的な機関、きちんと会計報告をする団体に限ってします。
- ◯さん (この中にはない)
- 過去形で時々したときがある。でも、今思えば怪しいものが多かった。会計発表をしないで済むのが問題点。TVの潜入取材で募金ビジネスなるものが存在していているのを知ってから止めました。
- ◯さん (この中にはない)
- 品川駅前での募金活動。一緒に通り掛った知人が「あれは詐欺なんですよ」と。善意にも吟味が必要なのですね。
- ◯さん (この中にはない)
- 震災の時に2回
- ◯さん (この中にはない)
- 募金詐欺もあるので
- ◯さん (この中にはない)
- 街頭のものは何となくうさんくさいので、敬遠している。公的機関の窓口扱いのものをたまに行うくらい。これも本当に被災者等に行き渡っているのか疑問。
- 1-10 / 341
- 次へ →