デイリサーチ

『栄養のバランスをとる』 と答えた人 のコメント

おばさんさん 女性 (栄養のバランスをとる, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする, その他)
気をつけてる…と言いつつ 味の濃いものが好き!
カンチンさん 男性 50歳 (栄養のバランスをとる, 三食しっかりとる, 塩分をひかえめにする, 間食をしないようにする, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする)
でも一番はカロリーです、気にしているものは。
コーエンさん (栄養のバランスをとる)
揚げ物を少なくしてます。
ニャンタさん 女性 63歳 (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする, 腹八分目におさえる, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする)
気をつけたいことは沢山あるが、なかなか守れません。
◯さん 男性 46歳 (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする)
資質の多い物は避ける…とか。。
◯さん 男性 55歳 (栄養のバランスをとる, 三食しっかりとる, 塩分をひかえめにする, 間食をしないようにする, 腹八分目におさえる)
健康は食生活から
***さん (栄養のバランスをとる, 三食しっかりとる, 腹八分目におさえる, その他)
何事も「○○過ぎ」にならないように気をつけています。
あさぽんさん (栄養のバランスをとる, 三食しっかりとる)
食事は自分の体を作る源なので、気をつけいています。
◯さん (栄養のバランスをとる, 塩分をひかえめにする, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする)
コレステロールが高いので、卵や洋菓子は控えている
匿名さん (栄養のバランスをとる)
よくダイアグラムでバランス表示されますけど、理想のバランスは多分人によって違うと思います。温暖な地域に住んでいるか、寒冷地に住んでいるかで代謝や消費するビタミンの量なども違うはず。そういうことを踏まえた栄養指導とか情報提供とか必要なはずなんですけど、今の厚生省の基準って、昭和30年代ベースとそれほど変わりはないそうです。世界的にも超遅れているという話でした。
回答結果へ戻る