デイリサーチ

『栄養のバランスをとる』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする, 塩分をひかえめにする, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする)
友人との食事会以外は自宅で食事を作る
◯さん 女性 66歳 (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする, 塩分をひかえめにする)
バランスのとれた食事をして成人病の予防をしています。
はなまるこさん 女性 42歳 (栄養のバランスをとる, その他)
レトルトやインスタント食品は使わず、なるべく、手作りを心掛けています。 毎日お味噌汁を飲んでいます。
オークウッドさん 男性 69歳 (栄養のバランスをとる, 三食しっかりとる, 間食をしないようにする, よく噛んで食べる)
美味しく食べることは生きる目的の一つなので、三食しっかり食べ、補給したエネルぎーを使うこと(運動等)の方に重点を置く。
◯さん 女性 55歳 (栄養のバランスをとる, 三食しっかりとる, 塩分をひかえめにする, その他)
その他は野菜をしっかり食べる。
◯さん (栄養のバランスをとる, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする)
生産地は確認している。
◯さん (栄養のバランスをとる, 三食しっかりとる, 塩分をひかえめにする, よく噛んで食べる)
不規則だから…腹八分目・・?なかなか難しいな〜
◯さん 男性 34歳 (栄養のバランスをとる, 三食しっかりとる, 夜ご飯の時間は早めにする, 腹八分目におさえる, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする, よく噛んで食べる)
健康を気遣ってます
◯さん 女性 38歳 (栄養のバランスをとる, 三食しっかりとる)
野菜を多く摂取することを心がけています。 旬の魚介や野菜にも興味がありますが、近所のスーパーには年間を通じて、同じような食品ばかり並んでいるので、食卓もワンパターンになりがちなのが悩みです。 けれど、1日30品目を頑張っても、1日10品目でも、体調に余り変化はないので、食べる時間、量、栄養バランスがある程度守られていれば大丈夫な気がします。
zさん (栄養のバランスをとる, 腹八分目におさえる)
運動量に比べて、どうしてもオーバーカロリーなるので、よほど気をつけないと、すぐに太ってしまう。
回答結果へ戻る