デイリサーチ
『夜ご飯の時間は早めにする』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする, 塩分をひかえめにする)
- なるべく野菜おおめ
- ◯さん 男性 62歳 (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする, 間食をしないようにする)
- 菜食中心、食べ過ぎ留意
- ◯さん 男性 52歳 (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする, よく噛んで食べる)
- よく噛んで食べると、食事時間が長くなるので、いつも最後まで食べています。 でも子供の時からの習慣だから。
- はじめさん (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする, 間食をしないようにする)
- でも、こんなこと気にせず好きなもの食べてることのほうが多い。。。
- 信州人さん 男性 62歳 (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする, 塩分をひかえめにする, 間食をしないようにする, 腹八分目におさえる)
- 歳をとってくると塩分、血糖値、色々考えて食べないとね‥‥。何も考えないでパクパク食べたいね
- アーリーのママさん 女性 (夜ご飯の時間は早めにする, その他)
- 数年以上、カロリーの計算をしてノートに付けている。
- ◯さん (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする, よく噛んで食べる)
- 1日30品目をとるようにしてる。
- まいまいさん (三食しっかりとる, 夜ご飯の時間は早めにする, よく噛んで食べる)
- 妊娠しているので、葉酸をとるように心がけている。
- ◯さん 女性 68歳 (栄養のバランスをとる, 三食しっかりとる, 夜ご飯の時間は早めにする, 塩分をひかえめにする, 間食をしないようにする, 腹八分目におさえる, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする)
- よく噛んで食べる事は大事なのは解っていても、なかなか実行できません。
- ◯さん (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする, よく噛んで食べる)
- 毎日の食事で病院行かない体作りを目指しています。