デイリサーチ

『夜ご飯の時間は早めにする』 と答えた人 のコメント

◯さん (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする, よく噛んで食べる)
基本的に身体に良いとされてる物が好きで、食べるのも昔から遅い。しかし、間食でのお菓子がやめられない、、、。
根無し草さん 男性 61歳 (栄養のバランスをとる, 三食しっかりとる, 夜ご飯の時間は早めにする, 塩分をひかえめにする, 間食をしないようにする, 腹八分目におさえる, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする, よく噛んで食べる)
みんな当てはまります
kmさん (栄養のバランスをとる, 三食しっかりとる, 夜ご飯の時間は早めにする, 塩分をひかえめにする)
味を薄めに、野菜でお腹を一杯にするほど野菜を食べる
◯さん 女性 26歳 (夜ご飯の時間は早めにする, 間食をしないようにする)
夜は8時までにとる!!
ペネさん 女性 37歳 (栄養のバランスをとる, 三食しっかりとる, 夜ご飯の時間は早めにする, 塩分をひかえめにする, 間食をしないようにする, 腹八分目におさえる, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする, よく噛んで食べる, その他)
勤務が不規則な仕事をしているので、食事にはかなり気をつけています。その他は「できるだけ家族全員で食事をする」です。
◯さん (夜ご飯の時間は早めにする, その他)
食べ過ぎた次の日は、控えめにするように心がける。 多少高くても国産のものを食べる。
ニャンタさん 女性 63歳 (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする, 腹八分目におさえる, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする)
気をつけたいことは沢山あるが、なかなか守れません。
◯さん (夜ご飯の時間は早めにする, 塩分をひかえめにする)
反省しています
◯さん 男性 46歳 (栄養のバランスをとる, 夜ご飯の時間は早めにする)
資質の多い物は避ける…とか。。
◯さん (夜ご飯の時間は早めにする, 間食をしないようにする, なるべく添加物・農薬をおさえたものにする)
美味しければ良い主義でしたが、このリサーチで 少し考えを変えようと思います。
回答結果へ戻る