デイリサーチ
『思わない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (思わない)
- 3Dテレビが全然盛り上がっていないし、そもそも日常生活にどれだけ3Dを必要とする場面があるのか。
- かえるさん 男性 69歳 (思わない)
- 3Dでも2Dでも、中身が問題でしょう。 かってシネラマなんて大きな画面の映画があったが、ひととおりのコンテンツを消化したら、消えていった。
- ◯さん 男性 57歳 (思わない)
- メガネをかけるのはちょっとねぇ・・・ メガネ無しのは見たことないです。
- ◯さん 男性 (思わない)
- 思わない
- ◯さん (思わない)
- 液晶3Dはショボすぎます。昔の芝居小屋みたいな「飛び出す映画」から全然進化していない。技術の進歩を名乗るにはあまりに残念が技術です。
- ◯さん (思わない)
- 本当に必要性があるのか、疑問。
- ◯さん (思わない)
- 今だけだと思う
- ◯さん 男性 30歳 (思わない)
- 作れるすごい技術があるのはスゴイ良い事だと思う。でもそれで浸透するかどいうかは別問題。ゲームでも2Dだから3Dよりもつまらない、とは言えないし、映画もそう。むしろその技術を生かせる優れた相方(監督、演出家、脚本等)が育ってくれるかどうかでは?
- ◯さん 女性 34歳 (思わない)
- そこまでする必要あるのかな・・
- ◯さん (思わない)
- 3D?全く必要ないと思う。浸透してもどこまで価格が下がるのやら。