デイリサーチ

『賛成』 と答えた人 のコメント

◯さん (賛成)
条件付きで賛成
◯さん (賛成)
農業の対外競争力を構築するためにもテーブルに着く方が良い
◯さん (賛成)
参加して他国との交渉の席につくべき。
赤ちゃんさん 男性 72歳 (賛成)
自由化の品目やり方などは慎重にやるべし、早くやらないと日本はダメになる。世界から取り残される。
◯さん (賛成)
現状が何時までも続くわけがありません。農業を保護するにしても、そのための税金を誰がが払っているのかわかってますか? 殆ど企業ですよ。 農民の払う税金では、保護どころか今の政策すら維持できません。 JAは、牛肉やオレンジの自由化のときと同じで、また金がほしいだけなのでは?
◯さん 男性 48歳 (賛成)
日本の生きる道
◯さん (賛成)
日本の未来を考えると参加するべき。 日本は農業でお金を稼いでいない。工業が衰退すれば日本は貧乏になり結局高い日本の食品は選ばれない。日本人はお金があれば安全で美味しい日本の食品を選ぶ。工業を栄えさせた方が結局は農業も栄えると思う。鎖国をして日本の繁栄はない。
◯さん (賛成)
競争できるところはどんどん競争させて国際競争力を高めるべき。単に農業は不利益だという考え方は安直過ぎ。農業の企業化や補助金のあり方を工夫することで乗り切れる問題だと思います。商売において今に甘えていては明るい未来はない。常に創意工夫が必要であり、そうしている企業はいくらでも国際競争に勝っています。
◯さん (賛成)
総論は賛成、理由は日本が各国で払ってる税金数千億円?が不要になるので、競争力が上がるから。でも農業が更にピンチになるのと、アメリカは遺伝子組換品も非表示なので、今の日本の表示を引き継いでくれることと農業政策を早急、具体的に考えることが条件かな?
◯さん 女性 (賛成)
もうそういう時代なんだと思う。また、農業だけ手厚い補償っていうのもおかしいんじゃない?って。価格が安けりゃいいってもんじゃないんだから勝負すればいいのに。選択肢が増えるってことは国民にはマイナスじゃないし。
回答結果へ戻る