デイリサーチ

『賛成』 と答えた人 のコメント

◯さん (賛成)
TPPに入らないと、何も輸入しないと、自給自足できますか
◯さん 女性 48歳 (賛成)
全く賛成というより、どちらかというと賛成
◯さん 女性 70歳 (賛成)
賛成で.参加して色々決め事にいないと始まらない
◯さん 男性 68歳 (賛成)
戦後日本が今日にみられるような発展をとっげたのは技術開発をもととする貿易によるところが大きいのは周知のどおりである。やはり他国との積極的に貿易を進めることによって日本のこれからの発展の糧にしていく必要がある。
◯さん 男性 47歳 (賛成)
日本のように資源がなく、市場も縮小する国が門戸を開かない限り滅亡するしかない。
◯さん (賛成)
条件付きで賛成。食糧、エネルギーなどナショナルセキュリティーに関するものの自給率を高める手立てを取って、進めるべきであると思う。でないと、将来、日本の自由と独立が脅かされることになる。
◯さん (賛成)
テレビとかで、悪い事ばかり言っているのでそんなに悪い事を頑張ってしようとするワケはないよなと思う。それに、悪い事ばかりが起こり、よその国が日本を食いものにするような事ばかり言っているのも、日本人は自分がその場にいたら、よその国を食いものにするような事ばかりするのか?と、なんか、民意が低い気がする。
◯さん 男性 47歳 (賛成)
一度、この国の利権システムをぶっ潰せばいいと思う。
ネゴシエーションさん 男性 51歳 (賛成)
受身で損得勘定するのではなく、国益を外交交渉で 勝ち取っていくアグレッシブな対応が、日本にも そろそろ必要ではないかと。 自国の方針もなく、○○されてしまう、といった 被害者意識(態度)は捨てるべき。
◯さん 男性 54歳 (賛成)
農家の方には申し訳ないが、すべての関税が撤廃されれば、経済が活性化する。食の安全を前面に出す人がいるが、選ぶ権利は消費者にある。海外のものを選ぶ人がいるだろうが、日本の農産物でなければいやだという人もいる。その自由を与えないのはひとつのエゴなのでは。ちなみに米を輸出する外国は輸送費が原価にプラスされる。同じ土俵での勝負ではないと思うが。
回答結果へ戻る