デイリサーチ

『賛成』 と答えた人 のコメント

◯さん (賛成)
万人に平等なんてありえないのです。国家100年の計ともうしますが、将来のことを考え導入に賛成です。農業は命を支える一番大事な産業です。導入したうえで、日本独自の農政を、TPPと切り離して計画すべきです。人類は食料を求め争いを始めたのです。歴史をみれば、バイキングも、大英帝国を初め欧米諸国の植民地政策がそれを如実にものがたっています。
マットマンさん (賛成)
条件付き
◯さん (賛成)
農家の補助金太り。農業過保護で衰退の一途。
◯さん (賛成)
反対派は、鎖国派だと思う。 世界の中の一国として生きていきたい!!
ニャンタさん 女性 64歳 (賛成)
競争は必要
たぬきさん 女性 30歳 (賛成)
世界で勝ち残っていくには、参加すべきかな。
あちゃさん 男性 41歳 (賛成)
国内だけで生産と消費が回らない現状を鑑みるに、貿易の自由化は避けられませんので賛成します。しかし、これまで保護政策を採っていた農業をどうやって採算性が取れるように進化させるかと、アメリカ有利(米国内で保護政策を採ろうとしているロビイスト活動が盛ん)に導こうとしている不均等条約をどう平等条約に変えていくか、こんな時にこそ官僚の皆様にがんばっていただきたいですねぇ
◯さん (賛成)
自身もって世界に挑戦しよう。
◯さん 男性 (賛成)
日本の農業が潰れるといわれるが、それでなくても農家の高齢化、後継者問題で農業就業人口は減っている。この状況では2国間のFTAなどでも反対運動が起きる。思い切って自由貿易にして、農家の戸別所得補償等で現農業就労者を守り、日本農産物の差別化で市場で勝てる農産物を作る必要あり。サクランボはどうなりましたか、自由化されてますが皆さん日本産を食べてるでしょ。日本が技術国から農業国になるというなら反対でもいいですが。
◯さん 男性 54歳 (賛成)
参加して議論をつくすべき。
回答結果へ戻る