デイリサーチ
『反対』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (反対)
- 欲張って、アメリカと一緒に甘い汁を吸えると思ったら、大間違い。アメリカは日本に一適だって分ける気なし!!反対に搾り取られかねない。いままで、日本に有利に進められた交渉がどれだけあったのか・・・危険すぎる。ドジョウさんは、何をしようとしてるのか、本当に分かってるのか?
- ◯さん (反対)
- 推進派政治家のコメントを聞くとものすごく都合のいい事ばかり言ってますね。 あまりにも日本に都合のいいことばかり聞かされるので真剣に吟味したのか疑問に感じてしまいます。 それとも国民を納得させようとして、日本に都合が良いことだけを公表してるのでしょうか? 農業がダメになった国は輸出国に生存権を握られてしまうのに…
- ◯さん (反対)
- 過去、アメリカと対等に平等に渡り合えたことなんてあった? 不参加=鎖国じゃないし。
- ◯さん (反対)
- 食料自給率は国の根幹にかかわると思うので、農業破綻は絶対に避けたい。他の産業で利益があっても替わりにならないと思う。
- モリモリさん (反対)
- 時期尚早
- ◯さん (反対)
- 賛成という人は問題点を本当に理解してる?日本の安心が崩れる。国民皆保険が崩壊するかもしれないのに。餓死する人はいなくても、病気になっても治療を受けられない人ばかりになる。
- ◯さん (反対)
- 交渉の席に着くことも含めて反対です。 外交面で、いかに今の日本がもろいかを知っていて、揺さぶりをかけてきているとしか思えない。結局は、米国のいいなりになって、ニュースで報道されたように、農業や医療に大打撃を受けることになりかねない。
- パゴちゃんの友人さん 女性 52歳 (反対)
- アメリカの勧めに応じて安直に参加するのは良くない。日本に参加させて、アメリカはTTPの全世界に対する影響力を大きくしたいだけだと思う。食料に関しては、食料自給率を上げると選挙公約に入っていたのに、TTP参加はそれに反する行為だと私は思う。工業製品の輸出に関しては、中国や韓国に遅れをとっている今の状況を打破出来るかも??? しかし守るべき農業が無い国々と同等の価値観で、日本は良いのか?かなり疑問である!!
- 草さん 男性 31歳 (反対)
- 賛成する連中って、日本が東インド会社の土地みたいな苛酷な社会になるって事を自覚しないのかね? 輸出産業の経営者でもないのに賛成の振りしてエリート意識丸出しで居る連中は、自分達が結局最底辺の人間である事を自覚していない。
- ◯さん (反対)
- 外国産の安い製品の流入が予想され,農業は大打撃を受ける。外堀を埋めて戦うようなもの。
- 1-10 / 985
- 次へ →