デイリサーチ
『反対』 と答えた人 のコメント
- ぽんちさん (反対)
- 食料は、原油より大切になるかも
- ◯さん (反対)
- 国内でとれたものを安心して購入したいから。安価輸入の波の影に安心安全が崩壊しそう
- ランディのママさん (反対)
- 絶対反対です。議論でアメリカに勝ったためしがないのに日本が不利にならないような協定が結ばれるはずがない。震災の復興がまず第一に行動を起こしてほしい時なのだから、「今回はTPPに不参加する」という勇気を持ってほしいものです。野田総理も民主党のなかでもまとめられないのにアメリカと対等に議論できると思っているのだろうか?
- ◯さん 女性 35歳 (反対)
- ただでさえ食料自給率が問題になっているのに、さらに農業が衰退すれば、自給率はもっと下がる。アメリカの大規模農業に対抗しようとしても、元々国土が狭い日本では競争にならないし、同じ土俵に立とうとするのが間違い。よって想定しているほど輸出は伸びない。日本には日本のよさがあり(小規模でも繊細、きめ細かい)、それを生かす道を考えるほうが賢明と思う。
- ◯さん (反対)
- ?
- ◯さん 女性 44歳 (反対)
- 農業、工業だけでなく保険や医療などの項目があるんですよね。今の日本の医療制度がアメリカと同じになれば今のような金額で治療ができなくなる。それらを含めれば簡単に賛成なんてできません。
- ◯さん 男性 (反対)
- 現状反対です。もう少し協議をしっかりした方がいいのでは?
- ◯さん (反対)
- 農業や工業の輸出、輸入ばかり取り上げられていますが もっと移民や保険についての内容もみんなに きちんと説明すべきです
- ◯さん (反対)
- え〜っ?!賛成の人がこんなに大勢いるの?賛成の人達…大丈夫ですか?きっと民主党に投票してしまった、何も知らない人達なんでしょうね。日本ダメだこりゃ。
- ◯さん 女性 33歳 (反対)
- メリットもあるかもしれないが、デメリットのほうが大きいように感じる。のほほんとした国民はダメージを受けるのは農家だけだと思ってるところが甘すぎる!!賛成している人の多数は、不利益な情報を知らないのでは????? 今の政府では交渉力もなく、アメリカの言いなりになって食いつぶされるのがオチ。私はこのままだと将来日本から脱出することを考えます。