デイリサーチ
『不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- やはり若い人たちの水準をあげないと景気はどんどん悪くなり、悪循環だと思う。一番お金を使う人たちだし。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- パート・アルバイト・派遣を減らして正社員雇用を増やすべき
- ◯さん 女性 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 経済的格差を埋める努力と研鑽にたどり着くことすらできない格差を思い知れ。お花畑が。下駄をはいて生まれてきた人間が思い上がるな。少子高齢化→若者が政治参加したとしても、人口が高齢者>若者。収入に応じた暮らしをした結果が急激な少子化で、若者のxx離れなのだろうw労働力不足の懸念から、安易に某近隣の軍事独裁国2国からの労働力流入をさせるな。低民度で犯罪への抵抗感がない質の悪い労働力を大量に流入させても、国際社会での武器となる日本のよき個性が失われるだけ。 名誉ある職は低収入に、3k労働には高収入を。2物を与えないようにすればいい。あとはワークシェアリング。
- ◯さん 男性 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 高齢者の生活安全保障は必要だが、若年層もそれは同様。一定水準以上の年金受給が既得権益化してはオカシイ。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- バブル以上の世代は守られすぎている
- akさん 女性 33歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 最近のお年よりは生意気。若い人に道を譲ろうという謙虚さが感じられない。だから余計に不公平さを感じる。
- せーたろうさん 男性 47歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 年よりは確かにもらいすぎてる
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 若い人が政治に関心を持ち投票に行くこと。 どの議員が、若い層の社会保障に真剣に取り組んでくれているかを自分で見極めて投票するのです。 政治家は投票に行かない層は気にしません。 票にならない仕事はしないのです。 現状がこのようになってしまったのは無関心による自業自得とも言えるのです。 政治系SNSとかを利用し政策と政治家に関心を持つことです。 老人しか投票に行かなければ、若者が冷遇されるのは当然なんです。 悲しいかなこれが現実。 若者よ政治に関心を持とう。そして投票に行こう。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 次の世代に負担を残してはならない
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 人口構造が変わっているので、世代間で所得移転をはかる必要あり。
- 1-10 / 840
- 次へ →