デイリサーチ

『不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき』 と答えた人 のコメント

bonnkoさん 男性 38歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
若い世代の就職先が少ない中、定年年齢の引き上げや再雇用制度はいかがなものか。 若い世代の雇用を確保するためにも、定年制度は維持し、終身雇用の再確立によって安心して就労できる環境を整えるべきである。
◯さん 32歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
60代以上の人たちはもらい逃げしている。 若年層はもっと声を上げ、もっと投票率を上げて、国政に参加して制度を見直すことが必要だ。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
まあ、うちの祖父母や両親はしっかりしてるので、そのうち遺産で貰うことになるんですけどね。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
年金問題だね。結局不安で個人年金加入しちゃったし。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
高齢者が年金をもらいすぎだと思う
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
いつまでも同じ世の中ではない!
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
消費を海外旅行している皆に問いたい。 なぜ消費を国内でまわして、国を豊かにしないのか・・・
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
労働条件は確実に悪化している。月の残業は60−80時間くらい働いているのに、残業代は、残業が法的に月40時間しか認められてないからと言って、40時間分未満しか残業代をつけてくれない。法を曲解するにもほどがある。40時間以上働かせていけないという意味であって、40時間以上の残業代は認められないという意味ではない。こんなブラック企業、労働基準監督署が早く指導を出すべきだ。誰か助けて〜。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
働いている若者月給より受給される月々の年金額が多い人がいるなんて納得できないでしょ。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
今後の世代の支給を多少でも増やす為に少しは減らして欲しい 年金を貰う年齢の生活保護は年金より少なくしてほしい。
回答結果へ戻る