デイリサーチ
『不平等だと思うが、仕方がない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 条件を悪くして平等にするのは、どうかなぁ。 それをやっちゃうと、制度を作った時と運用時の条件が違っても仕方がないということを当事者が認めることになって、ただ単に旧世代に対して約束していたものを反故にするというだけではなく、この先、支払う金額に対して貰える年金額が更に悪くなってしまうような新世代にとって不利な事になるんじゃないかなぁって心配してしまうけど。大丈夫なのかなぁ、まずい前例を作ってしまって。
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- その通り
- ◯さん 男性 47歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
- ?
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 難しい問題ですね
- よわよわさん 女性 38歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
- 個人年金を掛ける等して、ある程度自分で対処すべき。 私は20歳から個人年金を支払っているので、60歳から月8万円貰えることになってます。 95年の超不景気時代の就職でしたが、40倍の壁を突破し公務員試験合格!時代のせいにして逃げてはいけませんよ。努力で何とでもなります。 今、年金を貰っている方々は「戦争」という個人の努力ではどうにもならない時代を生きてきた人達です。 その人たちが多少優遇されても、良いのではないでしょうか。 戦争のない時代を生きている私たち世代が、「時代」「不景気」を言い訳にして努力しないのはおかしい。
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 高齢でも何十年も年金納めた分は返してもらいたい。
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- イヤなら→若者も政治に感心を持つべき!
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- まず、政治家の人数や給料を減らすべき。
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 下の方もおっしゃってますが、年齢ではなく、所得や資産を含んだ上で年金額を算定したら?金を持ってる人は徹底的に持っているけど、そうでない人はそれなりにしか持てない。努力ひとつだけでは、成り立たない事情も多いと思う。
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 公平と平等は違う。条件や能力、機会や立場など、生まれも育ちも人は皆違うので、平等でないのは当たり前。ただし、能力向上心、義務や責任などに対する手当や条件、与えられるべき機会は公平であるべきだと思う。 私も底辺そこそこのところだが、自身の能力や履歴を考えるとねぇ。 不平等だって叫んでるヤツに限って大したことやってないし。単なる羨望じゃないの?社会の是正を訴えるのは恰好いいが、結局は単なるやっかみが多い。