デイリサーチ
『妥当な料金だと思う』 と答えた人 のコメント
- ヲったんさん 男性 39歳 (妥当な料金だと思う)
- うちは子供たちがEテレを見まくるので払います。
- ◯さん 女性 46歳 (妥当な料金だと思う)
- 民放はCMがとにかく多すぎるしうるさすぎます。営利優先の企業からの金銭的バックアップなしで人件費制作費出演料、その他諸々すべて賄うのですから、見るなら料金を払うのは当然でしょう。番組の質等、制作に関するレベルは民放など話にならないと思います。バラエティは好きですが、バラエティと女子アナしかないような放送、飽きますよ。でも見ていないから払いたくない、という心情はわかります。私は見るのでこのコメントです。
- スクスクさん (妥当な料金だと思う)
- 良い番組作りを目標として実行してほしい。
- くちなしのはなさん 女性 (妥当な料金だと思う)
- 受信料を取るだけの良い番組を制作するならば
- ◯さん (妥当な料金だと思う)
- 民放に比べて見応えのある番組多々ある。でも、子供番組やアニメの特集とか以外での再放送はやめて欲しい。せめて、再放送と分かるように番組表に載せてもらいたい。後、韓国ドラマの放映も必要なし。値下げしてもドキュメンタリーやドラマのクオリティーは保ってほしい。
- チーフさん 男性 (妥当な料金だと思う)
- うれしい
- ◯さん (妥当な料金だと思う)
- もう少し有意義な番組を構成するべき! オーストラリアやヨーロッパの番組のように交通ルールや街中でのマナー等 子供や 子供に指導する人たちのための役に立つものが必要。 オーストラリアで列車に乗っていたときに 我先にお年寄りに席を譲っている学生たちを見て 感動でした。 当たり前なんだろうけど 日本では浸透してない
- ◯さん 男性 61歳 (妥当な料金だと思う)
- 歳を取るとNHKの番組を見る機会が増えました。民法は無料だが、見るものが少ない
- ◯さん (妥当な料金だと思う)
- 結構観る価値のある番組が多いので、いいと思います。 民法のスポンサーのための番組よりよほどマシだと思います。
- ◯さん (妥当な料金だと思う)
- いいと思う