デイリサーチ
『よい取り組みだと思う』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 受動喫煙、臭い、離席時間の長さなど、非喫煙者には耐え難い場合もある。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 副流煙が体に良くないから賛成!
- ◯さん 51歳 (よい取り組みだと思う)
- 喫煙者は他人の健康ことを考えなさすぎだと思うから。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- タバコは他人への受動喫煙の被害もあるし、嫌悪感もある、ヤニによる建物の劣化、匂いの苦痛もある。タバコが好きな人には分からないでしょうけど・・。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 私はのどが弱いのでたばこの煙がとても苦手です。喫煙者を排除するのは極端な話と思いますが、空気のきれいな環境にも期待してしまいます。
- ◯さん 男性 (よい取り組みだと思う)
- タバコを吸わない方には良いと思う。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 差別? 吸うか吸わないかを自分で選べるのに何で差別なの? アホちゃうか。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 喫煙者は他の人に対して責任がなさすぎ。
- さびねこさん (よい取り組みだと思う)
- 煙草は体に悪いので
- わしおけんちゃんさん 女性 53歳 (よい取り組みだと思う)
- タバコを吸うための喫煙室を設けたり、トイレ休憩と称してタバコを吸っていたりと生産性が悪いので、吸う人を雇わないのは当たり前と言う気がします。生命保険の保険料が喫煙者と禁煙者と同じと言うのも許せない。きっと生命保険会社の社員に喫煙者が多いからでしょうね。ちなみに私は若い頃吸ってましたが花粉症になってやめました。