デイリサーチ

『よい取り組みだと思う』 と答えた人 のコメント

◯さん 男性 56歳 (よい取り組みだと思う)
喫煙は悪習
絶煙家さん 男性 (よい取り組みだと思う)
禁煙がこれだけトレンドになってきているのに、まだ吸っている者は、路上喫煙、歩きたばこなどマナーが悪い者が依然多い。顧客の前で失礼なことをする確率が高いだろうし、何よりも自己節制ができない証拠。採用したくないと考えるのは当然だと思う。
◯さん 男性 56歳 (よい取り組みだと思う)
タバコは嫌いだ
◯さん (よい取り組みだと思う)
喫煙は勝手だけど、巻き込まれることはゴメンこうむりたいです。大賛成!
◯さん (よい取り組みだと思う)
このアンケの趣旨とは違うが、「景気が悪くて生活苦しい」とか言いつつ、タバコをふかしている人達って一体・・・ ナマポ連中はもっとゆるせんが! 我々の税金でタバコをふかし、 我々の税金で治療を受ける!
◯さん (よい取り組みだと思う)
喫煙は空気を汚染し、受動喫煙で健康を害する社会悪ですから、喫煙者は隔離する必要があるほどです。
◯さん 28歳 (よい取り組みだと思う)
下の男性の「喫煙休憩取ってる奴が残業代取ってるのは納得いかん」に大いに共感
◯さん (よい取り組みだと思う)
タバコの煙・臭い苦手なので、ほかにも臭いの強い物(整髪料とか香水とか)までも禁止にしたら行き過ぎだとは思いますが・・
◯さん (よい取り組みだと思う)
喫煙自体が社会悪ですから、当然でしょ!
◯さん (よい取り組みだと思う)
現代社会で喫煙者は時代に逆行しているので採用から外れるのは当然だと思う。自己管理以前の問題です!私は学生時代はヘビースモーカーでした。しかし時流に気づいた時、即座に止めました。その後、結婚して子供ができて、中年期に入りつくづくたばこは止めておいて良かったと思っています。
回答結果へ戻る