デイリサーチ

『よい取り組みだと思う』 と答えた人 のコメント

◯さん (よい取り組みだと思う)
差別的だと思う人は、ぜひ星野リゾートのHPに行って「なぜ」そうしたかを見てみてください。 いかに自分がおろかでばかな人間か分かると思います、分からないのなら、それはもう処置のしようがありません。
泥湯院 全男さん 男性 58歳 (よい取り組みだと思う)
自己管理が出来る、1つの目安と思う!
◯さん 男性 48歳 (よい取り組みだと思う)
タバコは迷惑。肺疾患による死因は第4位になった。喫煙者が高齢化すると呼吸障害が発症しCOPDとなって呼吸できなくなって死に至る。肺がんよりもこっちで死ぬ人が増えている。WHOも死因の第一位に肺疾患がなると警鐘している。煙だけでなく、医療費増大、経済的損失を非喫煙者に押し付けている。
◯さん (よい取り組みだと思う)
頻繁に喫煙室に出かけておしゃべりに興じる(サボる)女性喫煙者が多いのも事実。煙草の煙や臭いは非喫煙者にとっては不快で迷惑以外の何物でもない。
むったっmさん (よい取り組みだと思う)
ちょっと気の毒な気もしますが、他人の煙草の煙で喘息になる人もいるので、いいかな・・・
◯さん (よい取り組みだと思う)
勤務時間に吸いに行くのって、サボってるのと同じですよね。喫煙による肺疾患になった場合、長期間休職されたらたまったものじゃないし。解雇もできないし。極端な話をすれば、タバコは諸悪の根源。
◯さん (よい取り組みだと思う)
喫煙常習者が電車で隣に座っただけで体調が崩れる者としては、喫煙は個人のし好レベルの問題ではなく健康加害。企業としての見識を見せる意味でも歓迎です。
◯さん (よい取り組みだと思う)
喫煙者は業務時間に作業を中断して行くので、吸わない人との不公平ができるから。
◯さん (よい取り組みだと思う)
喫煙者以外の健康の為にも良いと思う
◯さん (よい取り組みだと思う)
です
回答結果へ戻る