デイリサーチ
『よい取り組みだと思う』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 喫煙は迷惑なだけ。接客業でたばこの臭いのする人は嫌です。
- おぶやんさん (よい取り組みだと思う)
- 税金泥棒〜ウチの納税金返したまえ
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 他の人にも迷惑をかけるものなので。 喘息持ちとしては近くにいてほしくない。
- さむをさん 女性 31歳 (よい取り組みだと思う)
- 社員は健康な方が良いのだから、病気になるリスクが高い人を採用しないというのは納得できる。 飲み会の席などでも、同僚の副流煙にも悩まされないのも理想的。
- ◯さん 男性 41歳 (よい取り組みだと思う)
- 喫煙のマナーを守ろうとかCMをやっているが、喫煙者には通じません。
- ??さん (よい取り組みだと思う)
- とっても良い制度。感覚的にはタバコ臭いサービス業従事者なんか不愉快。ニコチン中毒患者は生産効率も落とすし、組織内の士気も低下させる。税金を多く払っているというが、喫煙による疾病からくる医療費の増額や、社会資源の損耗を考えたらマイナスでしかない。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 喫煙者は周囲の人の服や体に臭いが付着するのがわからないから困る。服や髪の毛に臭いが移って一日気分が悪い。温泉の脱衣所で吸っている無神経な奴もいるし。
- ◯さん 女性 46歳 (よい取り組みだと思う)
- 肺がんの人、知り合いでも結構亡くなってます
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 禁煙しましょ〜
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 社員に健康でいて欲しいという願いがあるのならいいことだと思う。病欠とかされまくっても、医療費負担も結構バカにならない時代。会社経営においては、許容できる費用負担は事前に察知しておきたいのが本音。