デイリサーチ
『よい取り組みだと思う』 と答えた人 のコメント
- kibakamonさん 男性 65歳 (よい取り組みだと思う)
- 良し悪しは別として、このご時世を考えてソコの企業で働きたいなら禁煙をするんですね。タバコは周りの人、部屋にも迷惑ですね。 喫煙者に限って灰皿を掃除しませんよね。
- ◯さん 女性 47歳 (よい取り組みだと思う)
- 「喫煙室での休憩が長い」とか「喫煙室に入る頻度が頻繁すぎる」 といった人が、どうしても目立つので、仕方ないと思います。 きちんとした人も居るのですが、そういう人は 当たり前なので、目立ちません。
- ◯さん 女性 (よい取り組みだと思う)
- 煙草を吸わない人間からみるとあの臭いは拷問に近い。 勤務中に抜け出して吸うのは仕事に対して不公平感があるし、戻ってきた時に体に染み付いてる臭いが拷問。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 呼吸器の弱い自分にとっては、オフィス以外の宴会の場等で喫煙されるのも非常に苦痛です。
- ◯さん 男性 67歳 (よい取り組みだと思う)
- 3年前にヤメタ
- ?さん (よい取り組みだと思う)
- タバコなんてこの世から消えればいい。 百害あって一利なしとはまさにこのこと。 原発以上に簡単に人に害をもたらすもの。 吸ってる人は気の小さい人・自分に余裕のない人・他人に迷惑かけるのが好きな人。などなど。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 健康に大変良い。
- ペネさん 女性 39歳 (よい取り組みだと思う)
- たばこはこの世からなくなって欲しいくらい嫌。あの煙、臭い…吸わない人間にとっては甚だ迷惑。赤ちゃんのすぐそばで堂々と吸う人、どこか遠くに行って下さい。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 百害あって一利なしなら法律で禁止しても良いと思います。喫煙者が多いのは発展途上国だけです。
- ◯さん (よい取り組みだと思う)
- 嫌煙者としては、喫煙室帰りのニオイをかがなくていいというのは大変喜ばしいことです。が、なんとなく釈然としないところもあります。この世からあのニオイとケムリがなくなることを何より願っています。