デイリサーチ

『業種によっては仕方ないと思う』 と答えた人 のコメント

◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
のどの弱い&匂いに敏感な非喫煙者からすると 就業時間1時間前から就業完まで 吸わないでほしい。
◯さん 女性 48歳 (業種によっては仕方ないと思う)
飲食店など行ってお店の方がたばこ臭いと最悪。
◯さん 女性 49歳 (業種によっては仕方ないと思う)
美容師さんとか指がにおうときあるもんね。。息だけでなく
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
タバコはポイ捨てや煙などでモラルの問題などありますが、お酒の方が酔っ払って回りに迷惑かけますけどね!
◯さん 男性 (業種によっては仕方ないと思う)
サービス業の方はタバコ臭いと嫌ですよね。
◯さん 女性 32歳 (業種によっては仕方ないと思う)
食品会社など仕方が無いけど、急にやるのはいかがなもんかと。
◯さん 男性 (業種によっては仕方ないと思う)
社会や企業環境の変化に対応することは必要です。
?さん (業種によっては仕方ないと思う)
完全分煙もありかと思います。
山さん (業種によっては仕方ないと思う)
私は、タバコ大嫌い!お店で接客する人が寄ってきて凄く今!吸ってきました、みたいな女性がいて、思わず離れた事があります。 昔、職場で2人体制で仕事していてタバコを休憩以外で堂々と度々離れて、大事な時にいなくて探したりと。時給は同じでそれって変でしょ?社員の時もタバコを吸う人はそう。企業にとってはある部分マイナスかも?
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
やっぱり子どもの多い職場、食品関係なんかは喫煙所があってもにおいが付きそうで辞めた方がいい。
回答結果へ戻る