デイリサーチ

『業種によっては仕方ないと思う』 と答えた人 のコメント

◯さん 女性 (業種によっては仕方ないと思う)
タバコは大っ嫌いなので、本当は『良い取り組み』にしたかったけど・・・
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
??
◯さん 男性 75歳 (業種によっては仕方ないと思う)
全くの住宅地の真ん中の二階家が、一階を介護ケアの会社に貸している。この営業所は室内禁煙となっているが、数名のヘビースモーカーが勤務の合間に玄関の外で喫煙している。そして、そのまま、車に乗車して各家庭に仕事に出かける。タバコの煙が風に乗って、周囲の家の中に流れてくる。こういう業種は全面禁煙にして欲しいものだ。
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
COPD、喘息患者にとっては喫煙後の体臭ですらシミルんですけど…
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
少なくとも接客は喫煙者は避けてもらいたい。すれ違うだけでもとても臭いますよ。実際こちらにもにおいが移ります。また分煙室でも喫煙は休憩時間だけに限定してもらいたい。
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
職種や業種によっては必要かも。美容院や喫茶店とかでたばこ臭い人に接客されると、嫌だから。
北の見栄さん 女性 65歳 (業種によっては仕方ないと思う)
禁煙に賛成!
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
会社によっては表立っては言ってないだろうが差別・区別するところはあると思う。男女機会均等法といって表面は門戸は開いていますよといっても実際は?って所あるしねー
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
仕事に影響が出てしまうなら業種なら仕方ないと思う。
◯さん (業種によっては仕方ないと思う)
先ず合法的に販売されている商品ですから・・・
回答結果へ戻る