デイリサーチ
『馴染みの店なら気にならない』 と答えた人 のコメント
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- でも、その店によるよね
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- その方と自分にしか分からないものもある
- Gさん 男性 (馴染みの店なら気にならない)
- 馴染みの店で、そういう雰囲気ならOK。でも必ず「ありがとう」を言うことにしているし、「お愛想」と言わず「お会計お願い」と言うべし。
- みぃさん 女性 47歳 (馴染みの店なら気にならない)
- 質問の日本語が変。
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- なじみだと勘違いされたら困るけど。「親しみやすさ」とため口を混同している店員が多い。20代女性向けのアパレルショップの店員は、頭のねじが緩い人が多いw
- sぽうさん (馴染みの店なら気にならない)
- そうね
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- まぁ親しき仲にも礼儀は必要ですけどね
- ◯さん 男性 (馴染みの店なら気にならない)
- ですな
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- かな
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- 親しき仲にも礼儀あり、と孔子?も言っていた様に、物には限度が在り線引きが難しいですね。 世間話や茶飲み(酒飲み)話程度なら構わないでしょう。 私は店員に対して友達口調を使いませんが、友達口調の客は大抵常連です。 よって常連が居つく→何か良い点が在るのだろうと受け取ります。 しかし【失礼だと思う】→「もう来ない」の思考の人って多いのね…