デイリサーチ
『店員さんに対して、友達口調(敬語や丁寧語を使わない話し方・タメ口など)を使うことについて、どう感じますか? のコメント
- ◯さん 男性 (馴染みの店なら気にならない)
- ないけど
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- 店員で、うんうんと相槌を打つのが癖の人がたまにいる。
- ◯さん (馴染みの店なら気にならない)
- 店員さんの雰囲気にもよるが…。
- 夢さん 女性 (特に気にならない)
- 今の時代余り格式ばっても仕方ない気がする。ため口の連発で友達見たいなのも気になるが、ある程度親しみがあるので、いいと思う。
- ◯さん 女性 47歳 (この中にはない)
- 質問がわかりにくい。「あなたは店員に友達口調で話しますか」でいいのでは?店員と自分との年齢の違いによって、様々です。ちゃんとした店員なら丁寧語だし、明らかにバイトという感じの店員ならもう少し砕けた話し方でしょう。
- ◯さん 女性 52歳 (馴染みの店なら気にならない)
- 自分は店員ですが お客様の物言いでそのお人柄を おもんばかる事は正直あります。
- ◯さん (店員さんが明らかに年下なら初めての店でも気にならない)
- 「店員さんに対して」これって自分から見た店員さんの態度へのコメントだったの?「自分が店員さんに対して」とも取れるし・・・。「店員さんの客への態度に対して」と聞いて欲しいなぁ。
- ◯さん (失礼だと思う)
- 質問の趣旨がよくわからないのですが、親しい人でも丁寧語で話すこともあるので、失礼にあたると私は思う。
- ラクダさん (この中にはない)
- 失礼だとは思いませんが、違和感はあります
- ◯さん 女性 42歳 (失礼だと思う)
- 年齢に関わらず、初対面ならなおのこと、当たり前のことと思います。
- 1-10 / 1583
- 次へ →