デイリサーチ
『協定国間の貿易自由化を目指す経済的枠組み「TPP」。日本の参加に賛成?反対? のコメント
- ◯さん 女性 (わからない)
- 参加するなら、流されず、意見をきちんと発言してもらいたいです。都合のイィ国にならないでもらいたい。参加しないなら、今の現状をよくする策を本気で考えてほしい
- ◯さん 女性 (反対)
- 他の産業も大事だけれど、これからは農業を守らなければ、将来は無いと思う。
- ◯さん 男性 (賛成)
- 日本の農業が潰れるといわれるが、それでなくても農家の高齢化、後継者問題で農業就業人口は減っている。この状況では2国間のFTAなどでも反対運動が起きる。思い切って自由貿易にして、農家の戸別所得補償等で現農業就労者を守り、日本農産物の差別化で市場で勝てる農産物を作る必要あり。サクランボはどうなりましたか、自由化されてますが皆さん日本産を食べてるでしょ。日本が技術国から農業国になるというなら反対でもいいですが。
- ◯さん 男性 54歳 (賛成)
- 参加して議論をつくすべき。
- チャッピーさん 女性 (わからない)
- 難しい・・・たとえ参加したとしても、国産品に揺らぎはないと思うけど、外食産業なんかは嬉しいのかな?
- ◯さん 女性 51歳 (賛成)
- もう、こんなごちゃごちゃ言ってる時点で、世界は日本など相手にしてないよ。自給自足は理想にすぎず、それができないなら、世界の動きについていくしかないのでは? 取り残される方が問題だと思う。
- 圭さん 男性 51歳 (反対)
- アメリカ・ロシア・中国のように政治力・軍事力が有り、ルール造りをそれぞれ国益優先でリードできる交渉力が無ければ、全体としては、何の果実も得られないと思います。
- ◯さん (賛成)
- 日本が終わればいい
- ◯さん (賛成)
- 今更「よくわかんない」とか「時期尚早」とか言ってる人ってどうかと思う。この話は急に降ってわいた話じゃなく、もうずっと前からあった話なのに・・・。
- のあのあさん (反対)
- 貿易自由化に対応できる力があればいいですが、現状は。。。無理だと思います