デイリサーチ

『協定国間の貿易自由化を目指す経済的枠組み「TPP」。日本の参加に賛成?反対? のコメント

◯さん (反対)
お金のない人はどうなるの。リスクないの。
◯さん 男性 43歳 (反対)
環太平洋とは銘打っているものの、GDPベースで見れば米国が7割・日本が2割・その他の国は全部合わせても1割であり、実質上米国が日本に要求を突き付ける為の枠組み。先日結ばれた米韓の著しく不平等なFTAの内容を鑑みるに、日本も同様の要求をされる事が容易に想像され、慎重にしろと言わざるを得ない。
◯さん 男性 42歳 (反対)
円高のため貿易自由化のメリットは薄く、関税自主権を失うデメリットの方が大きいと思います。
スナ夫さん 男性 40歳 (わからない)
そんなこと訊かれても、わからないよ。
◯さん 男性 29歳 (賛成)
工業製品にせよ何にせよ、新興国を始めとする海外市場が活発化している今、鎖国をして閉じこもっていては日本の未来は無いと思う。小規模農家を国としてまとめ上げ、高品質を武器に海外市場へ打って出るような政策を真剣に推し進めれば、日本の農業が、延いては経済全体が強くなれると考える。もちろん、TPPに参加するだけで、あらゆる面での政策によるフォローが無ければダメだ。
◯さん (反対)
韓国のFTAの状態を見てて、安心できない。
◯さん (賛成)
保護主義はいつまでもは続けられない。金のばらまき方をその業種の体力強化に金を使うべき
悦子さん (賛成)
地球単位で考えるべき時で、その第一歩。摩擦、軋轢を解決していく叡知はあるはず。
◯さん (わからない)
正直わからない。今更って感じだし。説明もあいまい。
◯さん (賛成)
まずは参加しないことには、日本に不利も有利もないと思うから。ただ、参加するからには日本の主張をちゃんとしてもらわないと困る。
回答結果へ戻る