デイリサーチ
『協定国間の貿易自由化を目指す経済的枠組み「TPP」。日本の参加に賛成?反対? のコメント
- ◯さん 女性 (反対)
- マスコミが取り上げるのは農業ばかりだが、ウチの夫は漁師、確実に影響を受けます。確かに輸出には良いと思うが、参加国で大国はアメリカだけ。韓国のように2国間、あるいは例外を設けるなど対策をしっかりたてた上で協議してほしい。
- 徳兵衛さん 男性 29歳 (賛成)
- 製造業にとってはメリットが大きいから賛成。農業は不安だろうが、少しでも守れるようなルールを死守。アメリカに譲歩するくらいなら抜ければいい。そもそも農業は今の仕組みでは将来が無いと思う。
- kさん 女性 (わからない)
- 行方は?
- ◯さん (賛成)
- TPPに参加しないことは、鎖国も同然と思う。
- ◯さん 男性 58歳 (賛成)
- 貿易立国として
- ひめちゃんさん 女性 (わからない)
- どんなメリットデメリットがあるかよくわからないので。
- ◯さん 男性 68歳 (賛成)
- 関税撤廃の方向性は時代の要求。反対派(特に農業)は抱えている問題(後継者難、生産性の向上、競争力ある農産物への転換等)を解決しない限りTPPに関係なく衰退の一途をたどる。この際、これらの問題を解決する良いチャンスと捉えるべき。人口減少のなか輸出で生きている人も多く、不公平な競争を強いられるのは円高のなか不利極まりない。
- ◯さん 女性 54歳 (わからない)
- 意見が両極で解りません。
- ◯さん (賛成)
- 日本国内のマーケットに成長余力がない中では、輸出によるマーケット開拓が必須。そのためには、TPPにより輸出品の関税が撤廃されることは必要な条件と思われる。
- まりほりさん 女性 (賛成)
- 話が農業に限定しすぎで、他にも医療面とか色んな分野があるはずなのに、そういう大事な内容とかをもっと取り上げて説明して欲しい。前面的に賛成といううわけではなく、分野によっては反対したり条件を付けるのは必要と思います。長い目で日本の遠い将来のためにはどうしたらいいのかを、雑念を捨てて考えるのが大事ではないでしょうか。