デイリサーチ

『協定国間の貿易自由化を目指す経済的枠組み「TPP」。日本の参加に賛成?反対? のコメント

◯さん (反対)
とりあえずもっと国民に説明が必要でしょう。まあ現在の与党では日本に有利に交渉も不可能だと思うので交渉自体も参加するべきではない。まずは増税についてもだが、民意を問うべき。 マスゴミはほぼ農業のことしか視点を当てないし…それ以外でしょう問題は。マスゴミだけはむしろTPPでもなんでもいいから解体してしまってほしい。
おっさん 男性 42歳 (賛成)
参加しても、しなくても、日本は良くはなりません。
◯さん (反対)
経済だけじゃ終わらない
crz6135さん 男性 43歳 (興味がない)
どうでもいい
◯さん 25歳 (反対)
――経済問題はよくわからないけど、安全でおいしいものが食べられて、健康に不自由なく生きていける世の中になるのならなんでもいい―― という考え方だと、気が付けば搾取されるがままになりかねない世の中だと改めて感じました。これら全てが脅かされる可能性がある。 自分や周囲の大切な存在を守るためにも、【知ろうとすること】が大切。無知のままでいる事は罪に感じました。 今しかない。 と、言うことで ↓↓【TPP】↓↓ http://luna-organic.org/tpp/tpp.html イラストもあり、非常に分かりやすく説明されております。 経済苦手でも理解出来ました。
◯さん 女性 48歳 (反対)
充分議論しないうちに参加しようとしている。
◯さん (反対)
重要な知的財産権・医療含むサービス業等の内容がまったく不明。 簡単な狂牛病検査のみの牛や遺伝子組み換え済みの作物を明記なしに輸入されかねない。 オバマは輸出増大による雇用増加を目標=アメリカ雇用を減らす輸入を増大させるか疑問。ダンピング訴訟やトヨタのアクセルリコール捏造訴訟を見ればとても公正なんて信じられない。 アメリカ議会はこれまでに決めたことは変えないように提言済み。 ネガティブ条件(◯◯以外対象)による関税自主権の危機。明治の開国でこれの獲得にどれだけ苦労したか。 韓国で現在大騒動中 ざっと考えてこれでは賛成しろという方が無理
pptさん 男性 42歳 (賛成)
農業も含めて、日本のモノは競争力が高いから、 アメリカ製品やなんかに淘汰されることは有りえない! 農業も美味しいものを作れば、海外の安いけど不安で美味しくないものに勝てる!
◯さん 男性 49歳 (賛成)
ee
◯さん (賛成)
 日本の農家は高齢化のため 就労人口が減っている。あと10年もしたら安定した食料の供給ができなくなるのではないでしょうか。
回答結果へ戻る