デイリサーチ
『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント
- ◯さん 女性 (この中にはない)
- 高齢でも、年金額が下がっているので収入は必要。若年層には、やりがいのある仕事に就ける社会になっていかないと・・・・
- ◯さん 男性 (この中にはない)
- 税金を正しく適正に使えば多くの問題の解決が見える。生活保護とか前から指摘されてるのに。前に増税したときの増税理由が何も解決してないのにまた増税して解決するわけが無い。
- ◯さん (平等だと思う)
- 自分で備えるしかない
- ◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
- 考える事多い
- まるほんさん (この中にはない)
- 難しい問題
- ?さん 女性 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 早急な対策を
- ◯さん 男性 45歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
- これまでの政権与党の無能さだと思う。民主党は期待はずれ。これまで自民党は金持ち優遇の政治しかしてこなかった。さらに今度は消費税の増税法案の可決。頑張って生活している国民の生活を苦しめようとする。現時点ではどの政党を信じて良いかわからない。なぜ、景気の回復を先に考えないのか。政治を食い物にする政治屋は信用できない。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 日本を担う若い世代をもっと国は大事にしてほしい
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 父親の年金受給額が自分の額面給与とほぼ同額と知ったときのショック。いや、父親は一生懸命働いてくれたからいいけど、大学卒業してから十数年まじめにキャリアアップしてきて年金は早くて65までもらえなければ、退職金はでない上に、給与アップしていても税金とか福祉とかで金取られすぎて、結局新卒のころと大差ない給金もらっていて、残業で体もがたがたで、もう60過ぎたらどうしようと思っているのに、遊んだ帰りに電車の座席を取って声高におしゃべりする高年者を見ると、心穏やかではありません。
- ◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
- 当時法律を決めた老害な年寄りが得するようになってると思う。経済成長期だったんだから当時は儲かって当然だろう。でも今は時代が違うんだから若い人にお金を使わせるように若い人に渡さないとだめだと思う。