デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

katochanさん 男性 67歳 (この中にはない)
高齢層の条件を引き下げて平等になると思うのは大間違い! そもそも団塊の世代は身を削って働き、命をかけて資本と闘ってきた成果なのだ!資本から自主的に貰った物はだだの一つもない!全て闘い取ったのだ。すなわち労働運動や社会運動を活発に推進した結果なのだ。自分たちは組合にも入らず、闘わず高齢層分を引き下げて回せという主張は低位平準化となり、負のスパイラルに引き込まれるだけだ。組合を再生して闘うしかないのだ。経団連・民・自・公を喜ばすだけだよ!
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
高齢層は貰いすぎ
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
子育て真っ最中。夫の給料から毎月8万円は年金分でもってかられてしまいます・・・育児手当っていってもねぇええ・・ 一番下の2年生でも毎月2万以上習い事で消えていきます・・全員だったらいくらになるとおもいます?教育費だけで9万です・・・・旅行もいけないし・・外食だって我慢してるけど・・子だくさんだから仕方なくても・・私たちがもらえる年金って  70歳以上にならないと受け取れなくて年金だけで暮らしていけそうには思えないけれど・・せひっかりひかれてくんですよね。 
みょんさん 女性 (この中にはない)
高齢者全ての待遇を下げるのではなく、収入や資産の差で対処すべきです。また医療にかかるぶんは高齢者だからと1割でなく、現役世代と同等に負担すべきと考えます。
◯さん 女性 (この中にはない)
一口に高齢者と言ってもちゃんと働いて税金を納めて来た人が多いし、払いが少なければ貰いも少ない。社保庁辺りが悪いし、当時の責任者達の身ぐるみ剥がすのは良いと思う。それと、税金始め、上下水道料金・医療費他いろんな公共料金踏み倒してきた在日外国人への分厚い生活保護をいますぐやめて泣くほど懐かしいという祖国へお帰りいただくのが筋
◯さん 男性 71歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
それまで働いた
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
不平等。
◯さん (不平等だと思うが、仕方がない)
このままでは、日本は破綻してしまうのでは!政治家達は呑気にしていないで、早急に考えて欲しい!!
◯さん 女性 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
結局、官僚を含めた富裕層の生活や天下り先、そして命が守られる世の中なのですよね。そもそも、消費税を導入させた経緯と結果、更に増税、年金問題、政権交代後の様々なガッカリ…。東電と原発のための増税のために、更に節約の毎日になります。せめて、東電以外の供給先を選択できたら。
◯さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
難しい
回答結果へ戻る