デイリサーチ

『今の若い人の労働条件や将来受ける社会保障水準などがどんどん悪化しているという、「世代間格差」問題について様々な指摘がありますが、あなたはどうお感じですか? のコメント

ごまさん 女性 44歳 (不平等だと思うが、仕方がない)
うーん。ながーい目で見れば,人生どこかに必ず不平等に感じるものがあるような…。
◯さん (この中にはない)
うちの父もそろそろ働き続けるには辛い年齢。だからと言って私に養っていけるほどの十分な収入はない。 ないところからさらに下げるのは厳しい話。 余分にあるところから取ってほしいわ。
信濃のブルーベリーさん 男性 75歳 (この中にはない)
政治家、官公庁、企業が真剣に考えずに競争を煽った末の事。 制度として、救う手だてを講じるべきである。また、企業の海外進出(特に中国)した結果、雇用が減少し且つ技術の流出が起き日本が弱くなり、結果今回の騒動にも巻き込まれ、標的にされた。
◯さん (この中にはない)
世代間格差だけでなく、社会全般の格差が広がっている。まずは雇用条件を優先して是正すべき。
◯さん 男性 62歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
年金の支給条件(支払開始年齢の引き上げ、支給金額の減額等)の改定により、不平等にならないようにする必要あり。
◯さん (この中にはない)
考えれば考えるほど、どうして良いのか分からなくなる
デモ隊さん (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
もっと国民は、怒るべき!国に詐欺にあってるんだから。強制に保険料を搾取して、国は手を引くべき。
◯さん 男性 59歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
他にやることがあるが
◯さん (この中にはない)
仕方ない部分もあると思うが、このままだと悪循環で最悪の事態になっていくので、政府の政策はもちろん、私たちの意識改革も必要だと思う。
◯さん 男性 43歳 (不平等であり、高齢層の条件を下げるなどただちに対処すべき)
収入ゼロと現役並みの所得のある層などの社会保障を考慮すべき 若者を絶望させてどうする
回答結果へ戻る